あなたの疲れ目もこれが原因かも?「VDTストレス」のチェックリスト

目がショボショボして辛い…乾きも感じるし目も痛い、頭痛もする。

仕事をしていても、家で休んでいても目の不調が治まらない…そんな不調を日々抱えている人は多いと思います💦

 

疲れ目の原因は色々ありますが、その中でも最も多いとされるのがVDTストレスによるものです。

もしかするとあなたの疲れ目もVDTストレスによるものなのかも…

 

このページでは、

・VDTストレスのチェックリスト

・症状の程度を確認して対処する方法

についてご紹介していきます。

スポンサーリンク

VDTストレスとは?

 

VDTというのは、「ヴィジュアルディスプレイターミナルズ」の略でパソコンやTV、タブレットやスマホなどの使い方が不適切なことで様々な不調が起こることです。

目の疲れ以外にも、頭痛がしたり肩こりがしたり…と全身に症状が出ます💧

 

特に、一回の利用時間が休憩なしで2・3時間以上になる場合や画面に直射日光や部屋の照明が映り込む場合はVDTストレスになりやすいです。

また、ディスプレイの明るさと室内の明るさが極端に違う場合も大きなリスクに。

 

手元や室内はそんなに明るくないのに、画面だけは遠くから見ても目立つくらいかなり明るい!

ということがあればその分目も疲れてしまいます💦

 

その他には、

・体に負担がかかるような姿勢

・作業スペースの狭さ

などもVDTストレスになります。

 

パソコンやTVを見る時に、頬杖をついたり足を組んだりすれば体全体が歪みますしスマホも片手で持ち続けることで小指が変形してしまうこともあります。

 

それだけ、画面に集中しているとどうしても体に負担がかかってしまいますが一体自分はどれだけVDTストレスを受けているかまずはチェックしてみましょう👇

 

VDTストレスチェック

 

VDTストレスチェックリストは全部で10個💡

あなたは一体いくつ当てはまるのか一つずつチェックして数えてみましょう。

 

✅パソコン・スマホを1日2時間から3時間は休憩を入れずに使う

✅パソコンやスマホを使う場所で画面に太陽光が差し込む

✅作業している時の姿勢が悪いと指摘されたことがある

✅部屋の明るさと手元の明るさに差がある

✅目の疲れや乾きを感じる、充血していることがある

✅ぼやける、かすむなどあまり物が見えないことがある

✅頭痛がする、頭が重い感じがする

✅首や肩、腰が凝っている、痛みを感じる

✅足先が冷たい、ふくらはぎがだるい

✅夜しっかり眠れない、朝起きると疲れが取れていない

 

スポンサーリンク

✔0~3個当てはまるという方

VDTストレスの影響はあまり受けていないようです。今の時点ではあまり心配することはありません。

疲れた時には少し休憩する程度で疲れ目を防ぐことが出来るでしょう。

 

✔4~6個当てはまるという方

VDTストレスの影響が少しあります。

今よりも作業環境を改善するか、作業時間を減らす必要があります。簡単な対策で疲れ目の改善が出来るでしょう。

関連:「PC」目に優しい液晶ディスプレイはどれ?お勧めメーカー3選

 

✔7~9個当てはまるという方

日頃から疲れ目になっています。

作業環境を改善したり作業時間を減らすだけでなく、食事の取り方にも気を付け目元を温めて血行を良くする必要があります。

関連:疲れ目の回復・解消に良い食べ物とは?肝臓の状態も要チェック

関連:あずきのチカラ(目元用)を試してみた使用感とおすすめしたい人

 

✔全て当てはまるという方

このままでは眼精疲労になるリスクがあります。

病院で治療を受けたり、疲れ目用の薬(目薬・内服薬等)を処方してもらいましょう。

関連:眼精疲労で眼科で処方される目薬の種類

 

出来る対処法から始めよう

 

仕事柄、思うように休憩を取ったり休んだりなんて出来ないという方も多いはず…

職場での対策は限られてくると思いますが、自分に合った解消法を見つけることが大事です✨

 

・目の休ませ方を考える

思うように休憩が取れなくても、少し遠くの景色を眺めて見たり睡眠時間を増やしたり。

眠れなくても目を閉じているだけでもある程度の疲れは取れるものです。

 

いつもの読書タイムを目を閉じて音楽を聴く時間にしてみたり、仕事でパソコンを沢山使ったからスマホは極力使わない日にするなど改善できることは色々とあるはず。

 

別にいじらなくても良いのにスマホってついニュースを見たり暇つぶしに動画を見て気づいたら結構な時間使っていた…ということが多いんですよね💦

 

そんな時はスマホをいじらないためのアプリを使ったり、設定を変えるだけでも疲れ目対策になりますよ👇

関連:今すぐに始められる疲れ目対策に良いスマホの設定

関連:目が疲れた時の休憩にも良いおすすめの視力回復アプリ

 

・メガネの度は定期的に調節を

半年に一度、最低でも一年に一度は眼科・メガネ屋さんに行きメガネが合っているか視力が落ちていないか見え方が変わっていないかチェックしたほうが良いです。

 

視力は徐々に落ちていくので、気づいた時にはだいぶ目が見えなくなっていることがあります。

 

強すぎるメガネも酔ったり頭痛がすることがありますが、弱すぎるものも逆に目を余計に使おうとしてしまうので疲れやすくなるんですよね。

 

これを防ぐには、やはり定期的に眼科や眼鏡屋さんに足を運んでしっかり検査・調節してもらうのが大事ですね👇

関連:視力低下時にメガネを作るなら眼鏡屋さんと眼科どっちに行くべき?

関連:眼科の定期検診はどのくらいの頻度がベスト?

 

・コンタクトレンズは酸素透過率が高いものを

コンタクトレンズは、色々なメーカーのものがありますが目の潤いを第一に考えるとソフトは特に酸素透過率が高いものを選ぶと良いです。

 

ドライアイにはアキュビューのワンデー(1日タイプ)が一番良いと勧められることがありますが、実際はアルコン(旧チバビジョン)のマンスリー(1か月タイプ)のほうが乾きを感じにくいです。(個人の感想です)

 

比べてみると、

・アキュビューのワンデートゥルーアイは酸素透過率が118Dk/L

・アルコンのエアオプティクスEXケアは175Dk/L

と、後者の方が圧倒的に酸素の透過率が高いため目の乾きを感じにくいのです。

 

・マンスリータイプは汚れが蓄積されやすいから、ワンデーよりも眼病のリスクがある

・使い終わりには乾きを感じやすくなる

と言われますが、目の健康を一番に考えたら第一に酸素の透過率で選ぶこと💡

 

それからBC(ベースカーブ:レンズの曲がり具合)なども考慮して装着感なども合わせて、自分の目にはどれが良いのかを追求してみることも大切なことです。

関連:長時間使っても眼が疲れにくいコンタクトレンズのすすめ

 

・湿度調整、風に気を付ける

湿度が極端に少ないと肌も乾燥しますが、目も乾いてくるので時には加湿器も使い適度な湿度を保つことも大事。

 

湿度は50%から60%くらいがベストなので、これ以下にはならないようにするのが理想。

 

職場で冷房や暖房などの風がダイレクトに届くのになかなか位置を変えられないという場合は、デスクの配置だけでも少し変えたり直接目に風が当たらないような工夫も必要です。

関連:目の乾燥対策に職場で使える加湿器の選び方

 

今や、長い人だと一日のうちのほとんど、10数時間以上はパソコンやスマホを見るという人も少なくないです。

 

目に悪いよなーとわかっていても、休憩を省いてしまったりついつい長時間使ってしまうんですよね💦

 

仕事ならしょうがないことなんですが…でも、それが原因で不調になったらそれはそれで困りますよね。

目の健康のためにも、出来る対策は今からすぐにでも行っていきましょう‼

スポンサーリンク