目が疲れるな~まぶたが重いな~…と感じる人の多くは、パソコンを長時間使って作業している最中かその後に症状が起こることが多いです💡
パソコンの画面を長く見ているとずっと集中していて、気づいたらかなり疲れていることって多いですよね💦
疲れ目対策は色々とありますが、パソコンの明るさを調節してみても色々と他の対策を取ってみても一向に良くならないという方はディスプレイ自体を変えてみるのも一つの手段ですよ。
このページでは、
・パソコンで目に優しい液晶ディスプレイの選び方
・人気メーカー
についてご紹介したいと思います。
目に優しい液晶ディスプレイってどんなもの?
では、目に優しい液晶ディスプレイというのはどんなディスプレイなのか?ということですがまずはブルーライトカット仕様になっていること。
ブルーライトというのは人の目で見ることが可能(網膜まで届く)な青色の光。
テレビをはじめ、パソコンやタブレット、スマホなどの液晶画面に使われているLEDライトの影響でデジタル機器はブルーライトを発しやすいものと考えられています。
疲れ目になるのはこのブルーライトの影響とも言われますが、実際は
・ディスプレイが明るすぎること
・窓などから入ってきてディスプレイに反射している紫外線のほうが目に悪い
とも言われます💧
▶眼科ではブルーライトより明るさの調節を勧められる
眼科では目が疲れるならブルーライトカットをするよりも明るさを調節したほうが疲れにくい、と言われることが多いです。
それはブルーライトが目に害であるという医学的な根拠がないからなんですが、ブルーライトをカットする眼鏡やカバーフィルムもありますし、ディスプレイ自体がブルーカットになっているものもあります。
それらを使ってみて、疲れ目が良くなったという人も実際居るので症状改善につながるのであれば(明るさ等調節しても疲れ目が改善されない場合など)使ってみても良いと思います✨
▶フリッカーフリーも大事
そして、二つ目はフリッカーフリー仕様であること。
フリッカーというのは「ちらつき」、画面に見られる「ビラビラ」と言われるものです💡
通常はあまり目で見てわかるようなものではないですが、画面をカメラで撮れば一目瞭然です。
ビデオで同じように確認できますが、黒っぽい横線が下から上にと動いているはず。
フリッカーフリーのものは、カメラやビデオで撮ってもこのちらつきは確認できません。
このフリッカーも目に負担をかけるものとして知られています。
▶グレアとノングレア
そして、最後三つ目はノングレアであるということ。
ノングレアは一言で言うと、画面への反射・映り込みがないマットなタイプの画面のことで目が疲れにくいです。
グレアはその逆の画面への反射や映り込みがあるツヤツヤの画面で、目は疲れやすくなります。
一般的にはノングレアのものが多いと思いますが、鮮明で綺麗な映像が見られるグレアは画面の色味や質感重視の方、そういった職種の方に選ばれています。
グレア液晶のメリットデメリットについては次の記事でもご紹介しています👇
なので、目に優しいディスプレイとはブルーライトやフリッカーがフリー、ノングレアとなっているもののことです。
人気のメーカーはどれ?
ブルーライト・フリッカーフリー・ノングレアのディスプレイで人気が高いのは次の3つ👇
- EIZO
- iiyama
- benq
EIZO
ブルーライトカット・フリッカーフリーと言えば必ず名の上がるEIZOのディスプレイ。
高評価で人気が高い、使っている人が多いというイメージ。
特にFlex ScanのEV2451シリーズはよく見かけますね。疲れ目対策重視という方には良いと思います。
iiyama
ブルーライト低減調節機能搭載、LEDの光量を抑えながらちらつきを少なくするフリッカーフリーのLEDバックライトを搭載。
縦横回転、高さの調節がしやすいのも使い勝手がよく便利と言われるポイント。
Pro lite XB2481HSUが中でも特に人気。
benq
ブルーライト低減モード、フリッカーフリーなバックライト搭載。
深みのある黒を再現、映像が綺麗だと評判。
2万円~3万円台のディスプレイが多い中、1万数千円ほどで購入できるGW2270HMはコスパが良いと特に人気。
~~~
他にも色々なメーカーから出ているので、値段だったり見た目のデザイン、サイズなど自分の条件に合わせて選ぶと良いと思います。
何を一番重視して選ぶか?が最も大事ですね。
サイズも結構重要
目に優しいディスプレイであることは必須ですが、結構サイズも大事です。
私は普段デスクワークなんですが、1920×1200(アスペクト比16:10)の画面で作業していますがこのサイズが一番ベストだと感じています。
画面って大きければそのほうが見やすいのかというとそうでもなく、大きすぎても目が疲れるんですよね💦
デスクワークで使うパソコンはこのサイズが多いと思います。
映画やゲームなど映像を見る場合はこのサイズよりも、1920×1080(アスペクト比16:9)のほうが適していると言われます。
▶目的に合わせてサイズを選ぶことも必要
何の目的で使うことが多いのか?目的に合わせてサイズを選ぶだけでも作業は効率よく進められますし、目の負担も少なくなるのではないでしょうか。
何をやっても目がどうしても疲れてしまう…眼科で疲れ目だと診断されたから何か対策をしたい場合はディスプレイにもこだわってみるというのも一つの手段です。
どんなディスプレイを選んだらよいか迷ったら参考にしていただければと思います。
もし、ディスプレイを買ったりブルーライトカットフィルムを購入せずになんとかしたいという場合はパソコン本体のほうである程度調節してみると良いでしょう。
パソコン本体でブルーライトを低減する方法
今回はwindows10の場合の操作方法について説明します💡
ホーム画面の何もないところで右クリックすると、ディスプレイ設定という項目が出てくるのでクリックしましょう。
すると、夜間モードというのとその下に夜間モード設定というのが出てくるのでクックすると詳細が設定できます。
デフォルトでは21時を過ぎると夜間モードになるようになっていると思いますが、設定のところで変更可能です。
夜間モードになると、画面が薄っすらオレンジ色になる感じですがスライドを動かすことで調節することが出来るので一度お試しください。
パソコンも大事ですが、スマホもよく使う人はスマホの設定もおすすめします👇