疲れ目の原因として、
・目の酷使
・血行不良
が代表的ですが、疲れをほぐして血行を良くするのに良いのがリンパマッサージです。
疲れ目になると、その原因が目にあるので目の周辺ばかりマッサージしがちですが全身の血行を良くして代謝を上げたほうがその分疲れも取れやすくなりますよ。
目の周辺以外だと、鎖骨や足のリンパマッサージも良いので簡単に出来るほうほうをまとめてみました💡
今回は、
・目の周辺のリンパマッサージ
・鎖骨のリンパマッサージ
・足のリンパマッサージ
の順にご紹介したいと思います。
目の周辺のリンパマッサージのやり方
●事前の準備
・基本的には指3本だけ使いますが、アイクリームを使っても◎
・指先が温まるように軽く両手をすり合わせておきましょう
・肩の力を抜いてリラックスした状態に
関連:疲れ目対策に!保湿力があってマッサージしやすい人気アイクリーム5選
①指3本(人差し指・中指・薬指)を目頭に当て、目の上を通ってこめかみに流します
②今度は目頭に指を当てたら、目の下を通ってこめかみに流します
③上下1回ずつを1セットとして、1日に3~5セット行います
※眼球には触れず、眼球を囲むようにしてリンパを流しましょう
リンパマッサージの前後に目を温めるのも良いですよ。
鎖骨のリンパマッサージのやり方
●事前の準備
・基本的には指2本だけ使いますが、化粧水や乳液を使っても◎
・指先が温まるように軽く両手をすり合わせておきましょう
・肩の力を抜いてリラックスした状態に
①指2本(人差し指・中指)を使って耳の後ろから首筋に沿って上から下にリンパを流します
②鎖骨までリンパを流したら、鎖骨の内側から外側に向かってリンパを流します
③耳の下から鎖骨の外側まで流すのを左右1回ずつを1セットとして、1日3回から5回行います
足のリンパマッサージのやり方
●事前の準備
・手で行いますが、アロマ系オイルやマッサージクリームを使っても◎
・指先が温まるように軽く両手をすり合わせておきましょう
・肩の力を抜いてリラックスした状態に
関連:香りで癒される!自宅で簡単に出来る「眼精疲労に良いアロマセラピー」
●足首から膝裏まで
①足首の後ろからふくらはぎを通って下から上に向かってリンパを流します
②膝裏まで流したらまた足首の後ろからふくらはぎを通って膝裏まで流します
③これを両足1回ずつを1セットとして、3回から5回行います
●膝から内ももまで
①膝の内側から太ももの付け根の内側まで下から上にリンパを流します
②内ももは普段あまり使わないところなので、じっくりほぐしていきます
③左右1回ずつを1セットとして、3回から5回行います
●太ももからお腹まで
①仰向けになって膝を立てて折った状態になります
②太ももの付け根の内側から外側に向かってリンパを流していきます
③左右1回ずつを1セットとして、3回から5回行います
足は第二の心臓!むくみやすい人は要注意
足は第二の心臓と呼ばれる部分なので、実は足がむくみやすい人は全身の血行が悪く代謝機能も低いことが多いです。
「日頃足がむくむことがよくある」
「夕方になると足が重くなったりだるい感じがする」
「家に帰る頃には足がパンパンで靴がきつくなる」
と感じるのであれば、足のリンパマッサージは毎日でもおこなっていきたいですね!
むくみは、
・血管の中で血液の流れが滞っている
・体内の水分量が余分に多くなっている
・毛細血管から染み出た水分などがまた血管内に戻る力が弱くなっている
という状態。
これらの原因は、
・筋肉が少ない
・冷え
・低血圧
・女性ホルモン
などが関係しているので女性のほうがむくみやすい体質の人が多いです。
また、冷えや低血圧はむくみにも関係しますが疲れ目にもダイレクトに関係していることが多いので要注意です。
●対策
・座っている時は足組まず膝をくっつけて揃える
・締め付けのない服を着る
・ぬるま湯で入浴するor熱めの足湯をする
関連:ぐったり疲れた体が軽くなる!自宅で簡単手作り炭酸風呂のススメ
・ウォーキングやヨガ、ストレッチなど簡単な運動をする
関連:猫背が原因で眼精疲労になる?インナーマッスルを鍛えて解消する方法
関連:体の凝りからくる疲れ目に!ストレッチポールの効果と使い方
・塩分を控える
・筋肉の元となるタンパク質、代謝を良くするB1を積極的に取る
関連:疲れ目の回復・解消に良い食べ物とは?肝臓の状態も要チェック
目だけでなく体全体の血行・代謝を良くしよう
目が疲れたな…と感じたら、つい目の周りのマッサージばかりしてしまいがち。
でも、体全体の血行を良くして代謝を上げるほうが疲れも改善されやすいです。
特に、足は第二の心臓と呼ばれるほど大事な部分なので
「ちょっと疲れを感じた時」
「忙しい日々が続いている時」
「目の周りのマッサージをしてもあまり効果がない時」
などは、足のリンパマッサージも積極的に試してみてくださいね。