飛蚊症の見え方が変わったら眼科を受診しよう

「視界に黒っぽい点のようなものが見えた」

「一瞬蚊が飛んでいるような気がした」

でもよく見ると実際はそこには何もない…?

 

これは飛蚊症の典型的な症状の一つですが、飛蚊症かな?と思っても、飛蚊症にも特に問題ないものもあれば眼病が関わっているものもあるので自己判断は危険です。

 

また、これ以上症状を悪化させないようにするためにも上手く眼科を利用していきましょう。

 

今まで飛蚊症と診断されて見えていたものが(もしくは飛蚊症と診断されていなくて特に異常がなかった場合)、ある時を境に急に見え方が変わった場合は要注意ですよ。

 

このページでは、

・飛蚊症の主な症状と関連する眼病

・眼科の受診のタイミング

などについて解説していきたいと思います。

飛蚊症にも色々な見え方・症状がある

 

おそらく多くの人が一度は経験したことのある、視界で見える浮遊物。

視界の中で、ちょっとしたゴミのようなものがふわーっと浮いているように見えるのが「飛蚊症」です。

 

人によって見え方は少しずつ違いますが、一般的によく言われている症状が次のものになります。

 

▶飛蚊症の主な症状

小さくて丸いゴマみたいなもの、点のようなものが見える

小さな蚊が飛んでいるような、虫みたいなものが視界に入る

糸くずのように細長いもの、繊維みたいなものが漂っている

カエルの卵みたいに連なったもの、いくつか丸い形のものがくっついたものが見える

形がないふわっとした霧みたいなもの、煙のようなモクモクしたものがなんとなく見える

 

これらの姿が視界の中の一部で見えることが多いです。

見える時もあれば見えない時もあり、疲れている時に見えることが多いという人も居ます💡

 

黒っぽい色で見えたり透明だったりと見え方は色々あるようですが、視線をずらしたり動かすとその姿も一緒にくっついてくると言いますか移動するのが主な特徴。

これはまばたきをしたり目薬をしても、消そうと思って消えるものではありません。

 

明るいところでよく見えるので、天気の良いよく晴れた日なんかに外に出てふと見えることがあります。

 

逆に、暗いところではほとんど見えなかったり見えたとしてもその存在に気づかなかったりします。

 

飛蚊症になる原理

 

これは、眼球の大部分を占める硝子体というところに濁りのようなものが出来たために見えるものです👀

 

本来であれば、硝子体はヒアルロン酸やコラーゲンなどで構成されてゼリー状になっているのですがそれが水っぽくなったり、密接にくっついている網膜とズレることで濁りが見えます。

 

最初は飛蚊症の症状を感じても、それに慣れると自覚しなくなったりします。

この状態を医学的には「後部硝子体剥離」と言います。

 

生理的なものなので、普通は多くの人が経験することですし目が良くても目に何も問題がなくても若くても飛蚊症の症状が出ることがあります。

 

年を取ってからだったり、強い近視の人の場合は飛蚊症になりやすいということはあるでしょう💡

ある時から徐々に飛蚊症の症状が出ても、その多くは別に問題ないことが多いです。

 

ただ、一部は眼病と関係しているものもあるので突然酷い飛蚊症の症状が気になったらまずは眼科で診てもらいましょう。

 

考えられる眼病

・硝子体からの出血によるもの

眼底出血した時に、流れ出た血液の一部が硝子体に入り込むことによって起こりますがこの眼底出血は怪我(主に目の打撲)のほかにも高血圧や糖尿病などが原因で起こることがあります。

 

症状が軽い場合は特に治療をせずともそのまま自然と治ることもありますが、酷い場合には外科手術を行って治療することもあります。

場合によってはレーザー凝固療法が使われることも。

 

・ブドウ膜炎

虹彩や毛様体、それから脈絡膜などを総称してブドウ膜と言いますがこの部分に細菌、ウイルスなどが入り込むなどして炎症が起こるとその滲出物が硝子体に入ることがあるんです。

 

それが原因で飛蚊症のように見えることがありますが、炎症が酷いと視力低下にもつながるので眼科で点眼薬内服薬の処方が行われます。

ステロイド薬や免疫を抑える薬が使われることが多いです。

 

・網膜剥離

老化や外傷などで網膜の一部が剥がれる時に、浮遊物が増えるので一気に飛蚊症のような症状が出るのが特徴です。

徐々に進行していくパターンもありますが、急に起こることもあります。

 

一刻も早く入院・手術が必要になるので、見え方に急激な変化がある時(今まで見えなかったものが一気に沢山見えるようになったなど)は要注意です。

すぐにでも眼科を受診しましょう。

 

見え方が変化した時は受診を

 

飛蚊症の症状が出ること自体はあまり問題ではないんですが、見え方に少しでも変化を感じたらその時はすぐに眼科を受診しましょう💡

 

例えば、今まではたまに明るいところでちょっと糸くずのようなものが1つ2つ見える程度だったのに急に沢山の数が見えるようになったとか。

 

糸くず以外のごみのようなものも、今までは見えなかったのに一気に見えるようになったとか💦

 

そういったことがあれば、今まで飛蚊症で何も問題はなかったという人でも改めて眼科を受診しましょう。

 

飛蚊症は、眼病などでなく健康であれば普通は特に何も治療はせずにそのまま放って置くケースが多いです。

 

気にして見ようとすれば色々と見えてくる気がするのですが、軽いものであればあまり気にせず生理的なものだからしょうがない….と半ばあきらめて思っていると慣れるからなのか段々と気にならなくなってきます。

 

でも、飛蚊症は老化によって進むと考えられているので目を酷使して日頃から疲れが溜まっていると飛蚊症にもなりやすくなります。

 

今既に飛蚊症の症状がある人だと、疲れが症状を悪化させることにつながることもあるでしょう。

 

目の休養も大事

 

最近はスマホの影響で10代でも目が悪い人が多くなり、飛蚊症の症状を訴える人も増えていますね💧

 

症状が重ければ眼科でレーザーなどの治療も可能ですが、基本的には目に問題がなければ様子見となるので自分で出来る対策をしていきましょう。

 

近視の人に多い症状なので、基本的なことですがこれ以上近視が進まないようにするために

目をこまめに休ませること

近くのものばかりでなく遠くのものを見る習慣を付けること

などが大事。

 

明るいところ(特に日差しが強いところ、紫外線量が多いところなど)ではサングラスをかけるなどの最低限の対策は徹底したいですね。

 

あとは、少しでも老化を防いで目の機能を良くするためにも目に必要な栄養を少しずつ取って内側から改善していくことも大切ですよ。

関連:疲れ目の回復・解消に良い食べ物とは?肝臓の状態も要チェック

関連:眼病予防・疲れ目に効くアワビの有効成分と食べ方

 

目の体操も効果的です👇

関連:疲れ目防止・軽減には目の体操を習慣にしよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です