暗い所でテレビは良くないのに映画館ではあまり目が悪くならない理由

部屋を真っ暗にして明るい物を見ると光過敏性発作を起こすことがあり、目にも良くないと言われます💧

 

なので、真っ暗の部屋の中でテレビを見るのは良くないですが映画館も上映される部屋は基本的にかなり暗いですよね…

 

なぜ映画館では暗い所で見ても目に悪くないのか?疲れ目にはならないのか?疑問を持つ人も多いかと思います💡

 

そこでこのページでは、

・部屋を暗くしてテレビを見るのは良くないのに映画館で目が悪くならない理由

・疲れ目対策

についてご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

映画館が目に悪くない理由

 

趣味が映画という人は多いと思いますが、特に自宅のテレビやパソコンで見るよりも映画館に行って楽しむのが好きという人は多いですよね‼

 

テレビはダメなのに映画館は暗くても別に視力低下にはつながらないと言われますが、その違いはテレビと映画館の仕組みにあります👀

 

テレビは、直接画面から発せられる光による映像を見ているので光による刺激を受けやすく目の疲れにもつながりやすいと考えられます。

 

真っ暗闇で極端に明るい物を見ると目が疲れることから、それが視力低下にもつながるとされています。

これはテレビだけでなく、パソコンも同じことが言えますね💦

 

パソコンは画面の明るさを簡単に調節できるので、それだけでも疲れ目対策は出来ますが。

 

映画館は直接光を見ているわけではない

一方の映画館はというと、私達が映像を見るスクリーンはそれ自体が光を発するものではありませんね❓

 

座席の後ろの方からプロジェクターで投射した映像を、スクリーン上で反射させて見ているからです。

 

テレビやパソコンのように直接光を見ているわけではないので、疲れ目になりにくくそれが原因で視力低下につながるといったこともあまりありません。

なので、周りが多少暗くてもOKなんですね。

 

しかし、映像によっては映画館だとしても光過敏性発作を起こすことはあると言われています。

 

光過敏性発作とは?

 

光過敏性発作とは、激しく点滅した光など強い刺激となるような映像を見た時に体調不良を起こすこと💡

 

特に、部屋を真っ暗にして見た時に起こりやすく頭痛吐き気めまい痙攣など色々な症状が起こります。

酷い時には意識がもうろうとしたり、気絶することもあるので要注意です。

 

これは、光のちらつきが目を通して脳に伝わった時に大きな刺激となり脳が興奮状態になることで起こるもの。

 

ちらつきは、例えば記者会見などでもよく見かけるカメラのフラッシュなど短時間で激しく点滅するような映像ですね。

日本ではよく知られた「ポケモンショック」がありますね。

 

スポンサーリンク

誰でも起こる可能性はある

 

大人であれば、テレビを見る時に一定の距離を保って椅子に座って見る、とか例えば家事をしながら見るなど…

何か作業をしながら同時にテレビも見る、なんてことがあります。

 

でも、ポケモンは小さな子供がよく見る番組でしたし、画面の近くでくぎ付けになって夢中で見てしまうことから光過敏性発作を起こしやすかったそうです💦

 

もちろん同じ番組を見た子供でも、発作を起こした子も居ればそうでなかった子もいるわけなんですが…夕方の薄暗い時間帯に放送されることが多かったためか暗い中で激しい点滅を見たのが良くなかったとも言われています。

 

このような発作は、通常は癲癇持ちの方に多いですが癲癇とは関係なく誰でもいつでも起こる可能性はあります💧

 

テレビやパソコンでの頻度が高いですが、映画館でも映像によっては発作を引き起こすことがあるようです。

 

なので、激しい点滅を見た後にちょっとでも体調が悪くなったり目がちかちかする、疲れたと感じる時はすぐに画面から離れて休んだり横になった方が良いです。

 

ポケモンショック以降、安全にテレビを楽しむためにも今はフラッシュなどの点滅が激しい映像などは部屋を明るくして距離を保って見るようにとの表示がありますし注意喚起を促しているのでテレビで発作が起こる可能性は低くなっています。

 

映像を介した不調は起こりやすい

 

私の場合は発作というわけではないのですが、画面酔いしやすいのでホームビデオで撮影した風の映画など動きが多い映像の場合高い確率で段々と気持ち悪くなってしまいます。

 

そういう時に我慢して見ていても一向に良くならないどころか逆に確実に悪化していて回復するのにも時間がかかるので、早めに休むようにしています。

 

これは発作なのかそうじゃないのか?と確認するよりも少しでも気分が悪くなったりしたら早めに休むようにしましょう✨

 

休み方としては、静かな薄暗い部屋で横になって休むのが良いです。どちらかというと涼しいほうが過ごしやすいかと思います。

頭のほうは少し高くして、安静にして目を閉じていると段々と落ち着いてくるはず。

 

映画館であれば、目を閉じて背もたれにもたれかかるようにして休んだりダメそうなら一旦外に出て休憩すると良いですよ。

 

なんか酷くなりそうだな…なかなか良くならないから病院に行った方が良いかな?という時は大人であれば脳神経科または神経内科、子供の場合は小児神経科に行くと良いでしょう。

 

疲れ目対策は必要

 

映画館でも、テレビを見る時やパソコンを見る時と同じで疲れ目対策は必要だと思います。

 

館内は広く高さがあるところも多いのでエアコンの風が直接目に入って来るなんてことはあまりないかもしれませんが、空調が効いているので全体的に乾燥しやすくなっているはずです。

 

それに、やはりずっとスクリーンばかり集中して見ているとまばたきを忘れて通常よりもまばたきの回数が極端に少なくなってしまうこともあります。

それが結果的に目の乾きにつながり、疲れや痛みにつながることもあるんですよね。

 

なので、目の乾きを感じたら点眼したりこまめにまぶたを数秒閉じるなど意識して最低限の対策を取ることは大事。

 

それさえ気をつければ、やはりあの大画面で迫力ある映像は自宅では見られないので映画館の方が楽しめるのではないでしょうか。

 

楽な姿勢で過ごすことも大事

迫力を楽しみたい人は前方に座ると良いと思いますが、とにかくただストーリーを楽しみたい場合はやはり後方に座る方が首凝りもしにくいですしあまり疲れずに見られるかなと思います。

 

ちなみにですが、映画館で一番良い場所で映画を楽しもうと思ったら多くの人は真ん中がベストポジションと思うものですが、普段取りやすい楽な姿勢の向きによって選ぶのも良いです。

 

例えば、椅子に腰かける時などどちらかというと右によりかかることが多い人は右側の席のほうが良いです。

 

逆に、左によりかかることが多い人は左側の席を選ぶと普段リラックスしている時と同じような姿勢になって落ち着いて観ることが出来るからです。

以上、参考になれば幸いです✨

 

こちらの記事もご参考までに👇

関連:3D映像で疲れ目になる原因と防ぎながら楽しむ方法

関連:ダメだ吐くかも…辛い画面酔いの症状はなぜ起こる?原因と治し方

スポンサーリンク