眼精疲労になると眼圧検査で高い数値が出る?その理由と気を付けること

眼精疲労になると、眼科で眼圧検査をした時に高い数値が出ることがありそれによって緑内障が疑われる場合があります💡

緑内障は、40代以降に発症することが多い「視野が少しずつ欠けていく病気」。

 

眼圧が正常なのに緑内障になることもあるんですが(正常眼圧緑内障)、眼圧が高い場合は一般的には緑内障が疑われることが多いです。

 

しかし、眼精疲労の場合実は緑内障で眼圧が高くなっているわけではなく筋肉の硬直によって一時的に眼圧が高くなっていることも。

この場合は、眼精疲労の治療を行うことでまた眼圧が正常に戻ることがあります。

 

そこでこのページでは、

・眼精疲労で眼圧が高くなる理由

・気を付けること

などについてご紹介していきたいと思います。

眼圧が高くなる状態とは?

 

緑内障は、視野が徐々に欠けて視界が狭くなっていく眼病で発症すると眼圧検査では高い数値が出ることが多いです。

 

目の中では、各器官に栄養を届けるために房水という液体が循環しているので眼球は常に柔らかく弾力を保っている状態👀

 

正常な眼圧の数値は大体10から21mmHgと言われているので、これ以上になると眼圧が高いということになります。

 

排出口が狭くなるなどで房水が上手く循環されなくなると、液体が内部に溜まるようになりこれによって眼圧が高くなります。

 

眼圧が高くなると、眼球は弾力を失い硬くなってしまうためそれによって視神経が押しつぶされ様々な障害が起こるのです。

 

緑内障にもいくつか種類があるのですが、ちょっと長くなるので詳しくは次の記事をご参考に👇

関連:3ヶ月?半年?1年?眼科の定期健診はどのくらいの頻度がベストなのか

 

緑内障になると眼圧が高くなっていることが多いので、検査で眼圧が高かった時にまず疑われますが眼精疲労が原因で一時的に眼圧が高くなることも稀にあります💦

 

眼精疲労との関係

 

眼球の奥は、筋肉が集結していてそれらが引っ張り支えることで向きを変えたり目を自由に動かすことが出来ています。

 

目を使い過ぎると目の奥の方が痛くなるのは、これらの筋肉が疲れているからなんですよね。

▶外眼筋(6本)=4本の直筋(上直筋、下直筋、内直筋、外直筋)+2本の斜筋(上斜筋、下斜筋)

 

眼球の上のほうから繋がっている上直筋、眼球の下のほうを支えている下直筋、内側の内直筋、外側の外直筋の4本の直筋

上斜筋下斜筋の2本の斜筋の合わせて6本の眼球を支える筋肉、外眼筋があります。

 

これらのいずれかの筋肉が、が目の使い過ぎで硬直すると目の奥が痛くなったり、疲れたりして一晩寝てもよく休んでも不調は長引くことに…

これは眼精疲労の典型的な症状ですよね💧

 

外眼筋が硬直するとそれによって眼球に圧がかかり、通常よりも眼球が硬くなるために検査では眼圧が高く出ることがあって緑内障なのでは?と診断されることがあるのです。

 

もちろん、これは一時的なものなので疲れが溜まってたまたま眼圧が高くなっている時に測定してしまったと言えます。

 

多くの場合は、また後日改めて眼圧を測定してみると正常範囲内で問題ないことが多いです。

 

眼圧は一日の中でも変化するもの

 

緑内障かもしれないと言われるとショックですし紛らわしいのですが、実際にこういうこともあるんですよね。

 

また、眼圧が高いからといって絶対に緑内障というわけではないですし、緑内障でも眼圧が正常な人も居ます。

 

眼圧も、一日の中で数値がころころと変動するので高い時間帯もあれば低い時間帯もあるのでどの時間帯に高くなりどのくらい高いのか?を確認することが大事。

 

緑内障かどうかを判断する一つの目安として、数時間おきに眼圧を測定してチェックすることが多いですね。

 

自分で簡単にセルフ測定できるものがあれば一番良いですが、現状は眼科で

「空気を角膜に当てて眼圧を測る空気眼圧計を使う」か、

「目薬を使って角膜に色素をつけて角膜に機械が触れる状態で測るゴールドマン眼圧計を使う」

か、どちらかになります。

 

一般的にはシュッと空気が出てくる、簡単に測定が出来る空気眼圧計を使うことが多いと思います。

 

疲れ以外の原因・気を付けること

 

眼圧は一日の中でも変動しますし、一時的に高くなることもあります。

一般的には、一日の中でも午前中に最も眼圧が高くなり反対に夜は低くなると言われています。

 

人によっては、その逆の朝は低くて夜に高くなるというパターンも。

また、座っている状態から横になっただけでも眼圧は上がりますし、一年でも気温が低く寒い冬は眼圧が上がりやすいのだそう。

 

その他には、カフェインを含む飲み物、水分の摂り過ぎも眼圧を上げることになります。

関連:眼圧を上げずに水分補給!お茶・コーヒーの正しい飲み方

 

眼圧を上げるといってもこれらは一時的なものなので、上がったとしてもまた元の正常な範囲に戻りますし、日常的にカフェインを沢山摂ったり水分を摂り過ぎなければ基本的には問題ないはずです。

 

ちなみに、眼圧が最も高くなる状態・姿勢は逆立ちをする時だと言われています。

頭に一気に血が上るくらいなので、目にもそれなりに負担がかかるのはなんとなくイメージできるでしょう。

 

普段逆立ちをする機会なんてほとんどないと思いますが、例えばストレッチなんかで逆立ちに近い姿勢を取る場合は日頃眼圧が上がりやすい人は気を付けたほうが良いかもしれないですね。

 

ヨガなんかだとポーズによっては逆立ちに近い体勢になることもありますから。念の為注意した方が良いでしょう。

 

生活習慣病と眼圧の関係

 

また、糖尿病高血圧の方など肥満傾向にある方は常に眼圧が上がりやすいと言われます。

 

眼病は、加齢や遺伝の影響などもありますが食生活、生活習慣も影響することがあるので注意しましょう。

 

眼精疲労だと思って眼科に行ったら、眼圧が高かった=緑内障というわけではないです。

 

より精密な検査である、

「眼底検査」

「視野検査」

「画像検査」

などを受ける必要がありますが、緑内障が原因で目の疲れが出ることもあるので無関係とはいえないと思います。

 

目の疲れがどこから来ているのか?ただの目の酷使なのか眼病なのかきちんと診断してもらうことが大事ですし、いずれにせよ症状改善の治療は受けたほうが良いです。

 

眼圧が高いと眼球が硬くなりますが、自分で触ってわかるようなものではないですし眼球をつまんだり力を入れて触るのは角膜に傷がつくこともありますし危険です。

意外とこれやってしまう方多いみたいなんですが…

 

やはりまずは眼科を受診し、専門的な検査をしっかり受けることが大事ですね。

今現在眼精疲労のような症状が出ていて色々と対策を取っても良くならず、まだ眼科を受診していないという人は念の為すぐにでも受診しましょう。

 

眼精疲労はただの疲れから来ていることもあるんですが、他にも眼病を含め色々な原因がありますからね‼

以上、参考になれば幸いです✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました