目が昔からかなり悪くずっとメガネをかけてきたという人も、途中からコンタクトレンズに切り替えた人も出来れば裸眼で目が見えるようになったら…と思ったことは何度もあると思います💡
今はレーシックの治療が一般的になったので、気軽に受けて視力矯正する人は多くなりましたがそれでも色々なリスクを考えるとなかなか踏み出せない人も居るでしょう。
もし受けてみて時間が経ってからまた近視が戻ったらどうしようとか、乱視になったらどうしようとか、感染症の心配など…色々あると思います。
レーシックは角膜を削るので一度受けたら元には戻すことが出来ないというのが最大のデメリットだと思いますが、レーシックに代わってリスクが少ない治療としてICLが広まりつつあります。
そこで今回は、
・ICLの特徴や手術の内容
・IOLとの違いやメリットとデメリット
についてご紹介していきたいと思います。
ICLの特徴と手術の内容
ICLは、水晶体と虹彩の間にある空間に薄いレンズを入れて視力矯正する治療のこと💡
虹彩よりも外側にレンズを入れる前房型レンズよりも奥にあって、肉眼では見えないので後房型レンズとも言われます。
目の中にコンタクトレンズを入れるのと似たような感じですが、特殊なレンズを入れてそれを通して物が見えるようになる感じです。
レンズは半永久的に使えるので、一度入れたらそのまま一生入れたままで良いですが取り出すことも出来ます。
▶レーシックのリスクとICLのメリット
レーシックには
・「角膜を削るため、術後に元に戻したくてももう戻すことが出来ない」
・「強い近視や乱視の場合は、治療が受けられないことがある」
・「もし角膜を削り過ぎて過矯正になったら再度角膜を削って修正する必要がある場合がある」
・「人によっては、ドライアイの症状が進んだり軽い近視や乱視になることがある」
・「感染症にかかるリスクがある」
などといったデメリットがあります。
関連:レーシックを行うと術後に眼精疲労になる?その原因と過矯正の対策
しかし、ICLなら
・「取り外しが可能なので、もし万が一取り外したい場合は元に戻すことが出来る」
・「レーシックでは通常難しい強い近視、乱視の人でも可能な場合が多い」
・「角膜を削ったりしないので、ドライアイや角膜の障害には影響しない」
などのメリットがあります。
ー手術の内容ー
・事前の準備
まず事前に視力検査や眼圧検査、眼底の検査など眼科で行われる一般的な検査が行われ角膜の一番内側にある内皮細胞の状態を調べ目の形などもチェックします。
※内皮細胞は、染み込む水分を排出して角膜がクリアな状態でいられるようにするために働く細胞のこと。
こういった検査は、レーシックの場合もあまり変わらないと思います。
検査をしてみて特に問題もなく、手術が可能であればレンズの発注をして取り寄せますがレンズが届くまでに少なくとも一ヶ月ほどかかることが多いんですよね。
なのでこの間に目の状態を万全にしておくために、ハードコンタクトレンズを普段使っている人は一ヶ月ほど、普段ソフトコンタクトレンズを使っている人であれば一週間ほどメガネに切り替えます。
▶数日前から点眼薬を使ったり内服薬を服用
数日前から、抗生剤入りの点眼薬や内服薬を飲んで準備を整えます。
当日は点眼薬を使って麻酔を行いながら、角膜の一部(約3㎜くらい)を切開します。
そこからレンズを折りたたんだ状態で挿入して、水晶体と光彩の間に入れるような感じです。
▶レンズ自体は半永久的に使える
レンズはコラマーというコラーゲンを含み水によくなじむ特殊な素材で出来ていて、目の中に長期間入れても炎症が起こりにくく汚れも防ぐので基本的に一生使えます。
レンズと言っても、ソフトコンタクトレンズのような柔らかい素材なので目の中で割れたりヒビが入るということは考えにくいです。
自由診療となるので眼科にもよりますが片目だけの場合だと大体30万円から35万円、両目になると60万円から70万円前後は最低でもかかることが多いですね。
乱視があると、これにプラスで5万くらい更にかかることがあります。
IOLとの違いはなに?
多くの眼科では、目の中にレンズを入れる治療のことをフェイキックIOLと言うことが多いです。
フェイキックIOLはレンズを使って視力矯正をする治療の総称のことで、このフェイキックIOLに
・前房型レンズを使う前房型フェイキックIOL
・後房型レンズである後房型フェイキックIOL(ICL)
があります。
アメリカでは前房型レンズも後房型レンズもどちらも使われるんですが、日本では後房型レンズしか認可されていません。
なので、日本でこの類のレンズの治療のことはICLでもIOLでも同じ治療を指しているんですね。
ーフェイキックIOLの種類と特徴
・前房型フェイキックIOL
ー虹彩の外側にレンズを入れるので、普通のコンタクトレンズのように肉眼で見える。
ーレンズは折りたたむことが出来ないものもあり、その場合切開する部分が大きくなるデメリットがある。
ー白内障のリスクが考えられる(後房型よりもリスクが高いとされている)
ー日本ではそもそも認可されていない
ー後房型よりも費用がほんの少しだけ安い
・後房型フェイキックIOL(ICL)
ー虹彩と水晶体の間にレンズを入れるので、肉眼で見えず違和感はほとんどない。
ーレンズは折りたためるので、切開する部分が小さく済む
ー白内障や角膜に障害が起こるリスクが前房型よりも断然少ない
ー日本でもアメリカでも認可されている
ー前房型よりも費用はやや高め
ーーーーー
日本では後房型レンズのほうしか認可されていないので、正確には違うんですがIOLもICLも「目の中に特殊なレンズを入れて視力矯正をする治療」としては同じような認識で使われることが多いです。
ICL治療は制限が少なく、割とどんな人でも受けられることが多いのですがそれでも一部の人は受けられません。
ICLが受けられない人
ICL治療は、以下の人は受けられないことになっています👇
・未成年
・近視や乱視、遠視など以外のものが原因で視力が落ちている場合
・眼病がある場合(緑内障など)
・角膜内皮細胞が通常よりもかなり少ない人
・水晶体と角膜の距離が通常よりもかなり浅い人
・コラーゲンに過敏な人
・強い衝撃を受けるスポーツをする人など
メガネやコンタクトレンズだと、疲れ目やドライアイの要因になります💦
でも、レーシックだと削った角膜は元には戻せないから怖いし…という人であれば検査で何も問題がなければICL治療を受けるのも一つの手段になるのではないかと思います。
レーシックほど広まってはいないですし何より費用がネックになると思いますが、もし視力が悪いことによる疲れ目を改善するために治療を検討する際はICLも選択肢の一つとして増やすと良いかもしれません。
コメント