ブルーライトカットメガネって効果あるの?おすすめする人としない人

疲れ目を少しでも良くするために、ありとあらゆるグッズを試してみる…そんな方が多いと思いますがそんなグッズの一つにブルーライトカットメガネがあります。

 

目に悪影響を与えると言われるブルーライトですが、

「それをカットすることで目の疲れって本当に取れるの?」

「光の刺激から目を保護するって本当?デメリットはある?」

 

気になりつつも、そんな疑問を抱く方も居るでしょう💡

 

そこで、このページでは

・ブルーライトカットメガネの効果

・おすすめする人しない人

についてご紹介します。

スポンサーリンク

ブルーライトカットメガネの効果

 

ブルーライトというのは、パソコンやスマホなどの画面から発せられる光の波長の一つ。

 

低波長の青い光のことですが、エネルギーが強いために目の奥の網膜まで届くので目が疲れやすくなると言われます。

また、散乱しやすいという特徴から眩しく感じることが多い光でもあります。

 

ブルーライトカットメガネは、このブルーライトが目に入るのを防ぐというよりは和らげる役割をしているもの💡

レンズには主に2種類のタイプがあり、吸収型反射型があります。

 

吸収型というのは、レンズ自体に色を付けるなどしてブルーライトをレンズが吸収してくれるような感じで目にダイレクトに届くのを防ぐもの。

 

一方の反射型はレンズの表面の一部に特殊なコーティングを施すことで、ブルーライトを反射するというもの。

前者のほうがブルーライトをより沢山カットしてくれると言われています✨

 

実際、使ってみたことがある人の口コミ、レビューなどでは

「実際に目が疲れにくくなった」とか

「長時間パソコンを見てもショボショボしなくなった」

「光がまぶしくてシパシパすることがなくなった」

などという感想が多い印象ですね。

 

ブルーライトカットメガネのほとんどは、薄い茶色っぽいレンズなので普通に裸眼で見るよりも少し視界が柔らかくなります。

 

そのため、クリアに物が見えるよりも少しマイルドな感じのほうが見やすいという方には特に疲れ目軽減になるでしょう。

 

画面の明るさを調節する

 

ブルーライトカットメガネが目に良いのか、疲れ目に役立つのか眼科で尋ねてみるとおそらくそんなことはないと返されてしまうでしょう💦

 

というのも、メガネがブルーライトを上手くカットできているかということよりもそもそもブルーライト自体が目にダメージを与えるものかどうかはっきりしていないからです。

 

そのため、ブルーライトカットメガネが目を守るという医学的な根拠はないのです。

 

ブルーライトカットメガネをかけてみてすごく良いと感じる人の多くは、目を守ってくれるものを使っているからきっと疲れも取れるはずと思い込んでいるプラセボ作用的なものもあるのだと思います。

 

また、目の疲れを感じる場合は画面の明るさが刺激となってまぶしく感じることが多いため画面の光を調節して標準よりも少し暗くするほうが目には良いと言われます。

 

ブルーライトカットメガネを手に入れる前に、まずはパソコンの画面の明るさを調節し明るすぎないようにすることが大事。

パソコンの画面の明るさは、次の方法で設定することが出来ます👇

 

スポンサーリンク

windows7など古いタイプのパソコン

「スタート」から「コントロールパネル」を選択し、「ハードウェアとサウンド」を開き「電源オプション」をクリック。

スライダーバーを左右に動かすことで、画面の明るさを調節します。

 

windows10など

「スタート」「設定」を選択し「システム」にある「ディスプレイ」をクリック。

明るさの変更というところでスライダーバーが出ていれば、左右に動かして明るさを調節します。

 

または、画面右下に吹き出しマーク(アクションセンター)があるのでそこをクリックすると右下に太陽のようなマークのアイコンがあります。

これをクリックすると25%ずつ明るさの調節が可能です。

 

パソコン本体で直接操作するタイプ(ディスプレイの下にボタンがあるなど)

もしくは、スライダーバーが表示されていない場合パソコンのディスプレイ自体にもともとボタンが設置されていることがあるので直接調節してみましょう。

 

iPhoneの場合

「設定」アイコンをクリックすると、「画面表示と明るさ」という項目が出てくるのでクリックします。

スライダーバーが表示されているので左右に動かして明るさを調節しましょう。

 

環境光センサーという機能が搭載されている場合は、スライダーバーの下に明るさの自動調節機能がありこれをオンにすると自動で周りに合わせて適切な明るさにしてくれます。

iPhoneの設定に関しては次の記事でもご紹介していますのでご覧ください👇

関連:今すぐに始められる疲れ目対策に良いスマホの設定

 

ちょっとしたことなんですが、画面を少し暗くするだけでも疲れ目の軽減につながりますし普段いかに明るいものばかり見ているかということに気づきます。

 

画面の明るさを調節してみてもなかなか目の疲れが良くならない場合は、その時はブルーライトカットメガネを使ってみると良いでしょう。

 

おすすめしたい人としない人

おすすめする人

  • 画面の明るさを調節しても目の疲れが軽減されない場合
  • クリアな視界よりもどちらかというとマイルドな視界のほうが見やすい場合
  • 位置的に窓から入ってくる光がパソコンに反射しやすい場合

 

おすすめしない人

  • メガネをかけることになれていない、メガネの締め付けが苦手な場合
  • 長時間は画面を見ることがない場合
  • ケアが面倒な場合

 

通常は、画面の明るさを調節するだけでも目の疲れがだいぶ軽減されることがありますが…それでも目の疲れが取れない方はブルーライトカットメガネを使ってみるのも良いでしょう。

 

また、白くてはっきりしたクリアな視界よりもマイルドな視界のほうが物が見やすいという方にはお勧めします。

 

太陽の光にもブルーライトは含まれているので、窓から入ってくる光が画面に反射して目に入ってきやすいのであればブルーライトカットメガネが一つの対策になるかもしれませんね。

 

メガネの締め付けが苦手な方、視力自体は良くメガネをかけることに慣れていない方はかけるのがストレスになることもあります。

 

メガネをかけただけでなんだか頭痛がする…ということも少なくないのでこの辺は相性もありますね。

 

ブルーライトは、短時間ならあまり問題ではないと言われているのでそもそも長時間画面を見る機会、頻繁に使う機会がなければあまり必要性はないはず。

 

また、使っていくうちに少しは汚れていくものなので定期的に汚れを落としたりといったケアが面倒な方にもあまりおすすめは出来ないですね💦

 

色々な意見があるブルーライトカットメガネですが、まずはとりあえずパソコンやスマホの画面の明るさを調節してみましょう💡

 

しばらくそのまま使ってみて、それでも特に疲れが変わらない時にブルーライトカットメガネを導入してみると良いのではないでしょうか。

>>>JIN’s オンラインショップ

スポンサーリンク