疲れ目対策にはアイマスクやマッサージャーも良いですが、
「どれもしっくりこない…」
「もっと簡単に疲れ目が良くなったら良いのに…!」
そんなあなたに、疲れ目対策として毎日気軽に使えて身につけられるものを中心にまとめてみました💡
疲れ目対策グッズを探しているけれど、なかなか良いものがないという時の参考に少しでもなれば嬉しいです。
このページでは、
・アイマスクやマッサージャー以外の疲れ目に良いグッズ
についてご紹介します。
疲れ目対策グッズベスト3
疲れ目に効くと言われるグッズにも、色々なものがあります💡
コロコロ目の周辺をマッサージするものもあれば、目の周りのツボ押しに使えるものなど…
人によって感じ方も求めるものも違うと思いますが、巷で人気、雑誌などで話題の商品について今回はまとめています。
・マグネループEX ピップ
ピップエレキバンでお馴染みのピップ社の磁器ネックレスがマグネループです。
これは首や肩の凝りに良いと言われるものですが、血行を良くしてくれることから凝り固まった目の筋肉の疲れも同時に癒してくれます。水洗いも可能。
軽い着け心地で、長さも45cmくらいから60cmくらいまでと色々あるので服装に合わせて身につけやすいと思います。
カラーバリエーションもあり、女性用のローズピンクもあります。
💡磁気が体に効くメカニズムについて
ピップマグネループは、磁気の作用によって血行を良くし凝りや緊張をほぐす管理医療機器で身につけるだけで良いという優れものです。
まず、体が緊張したり長時間同じ姿勢などで筋肉が硬くなると筋肉の組織の中で血管が押されて血行が悪くなります。
血行が悪くなると体内の老廃物が溜まりやすくなり、冷えや痛みなどの体調不良につながるんですね。
自律神経には二種類あって、交感神経と副交感神経がありそれぞれ日中、夜に活発になりスムーズな切替を行うことで心身をコントロールしています。
このうち、副交感神経が優位になるとアセチルコリンという神経伝達物質が増えるのですが分解酵素によってすぐ分解されます。
磁気には、この分解酵素の作用を抑制する働きがあるので磁気を身につけるとアセチルコリンが増えてそれによって血管を広げる一酸化窒素も増加。
一酸化窒素が多くなると筋肉を弛緩させ、血行不良で細くなった血管を拡張することで血流が改善され血行が良くなるというメカニズムが有力となっています。
一般的には、磁気が効くのは血中の鉄の成分に反応しているからと言われますがこれは関係ないと言われています。
・イヤーフック EARHOOK
医師開発の話題沸騰中のグッズ。多くの雑誌でも取り上げられています。
耳にかけて使うことで、耳の後ろ(裏)にあるツボを優しく効率的に刺激することが出来るアイテム。
内部には磁石も内蔵されているので血行改善に努めます。
目の疲れや肩こり、頭痛、耳鳴り、顎関節症に悩んでいる方に特に好まれています。
~~~
ピップ社のマグネループEXは、毎日欠かさず身につけることで症状を抑えるというよりはどうしても辛い時にだけしばらく付けると良いです★
マグネループは、磁気が体に作用し血行を良くすることで凝りの改善につなげ様々な不調を治すと言われますがその効果が証明されているわけではなく未だ研究段階であるため医学的な根拠はないとも言われます。
半信半疑で使ってみる方が多いと思いますが、効く人と効かない人に分かれるのかもしれませんね。
良い作用があると信じ込んだものが実際に良い働きをもたらす、所謂プラセボ効果的なものもあるのでしょうか。
効く人には本当によく効くので、一度試してみると良いでしょう。
イヤーフックは気づいたら外れていることがあるほど、ゆるめに耳に引っ掛けるタイプのグッズです。
ツボを長時間押し過ぎない程度に、効率よく程よい刺激を与えるにはほんの少し外れるくらいがちょうど良いんだそう。
疲れ目以外にも、耳鳴りや顎関節症の改善にもつながるというのが良いですね。
耳の後ろには、翳風(えいふう)や完骨、天容、風池(ふうち)、瘈脈(けいみゃく)などのツボが集まっているのですがこのうち眼精疲労に良いのが風池です。
ツボについては次の記事でもご紹介しています👇
関連:隙間時間に指圧でスッキリ!疲れ目に効く「頭と首・手と足のツボ」
あまりお勧めできない方
これらのグッズは磁気を発するので、
・医療用の電気機器を装着している方
・病院で何らかの治療を受けている方
・病後などで体調が一時的にでも不安定な方
は使用は避けたほうが良いです。
使う際は医師に相談してから使うようにしましょう。
また、磁気の影響を受けやすいものと一緒に保管しないようにしましょう。
例:昔のカセット、古いビデオ、磁気カード、時計など
今はあまり見かけないかもしれませんが、昔のカセットや古いビデオテープなどであれば一緒に置いておくだけでデータが飛ぶことがあると言われます💦
身近なものとしては時計が最も影響を受けやすいので、急に動かなくなったり狂ってしまうことがないようになるべく一緒にせずに別々で保管しましょう。
併用は避けるべき×
例えばですが、あまりよく効かないからとピップマグネループとピップエレキバンを併用するのは良くありません💧
沢山付ければそのほうが良いわけではないですし、増やすからより効くなんてことはありません。
逆に付け過ぎることで体に負担がかかるのかもしれないので、併用は避けたほうが良いでしょう。
疲れが酷いと集中的に特定の部位を刺激したくなるのもわかりますが、色々なグッズを一気に使っている方をけっこう見かけます。
マグネループなら二本使いしたり。耳つぼに沢山のシールを貼り付けてみたり。
もしくは、他のグッズをいくつも組み合わせて同時に色々と使ってみたり。
一気に改善出来たらそのほうが良いのですが、体のためにも少しずつ改善することを心がけましょう✨
何かグッズを使う際は、併用するのではなく一つずつ試してみてあまり効かないと感じた時はまた別のグッズを使ってみるなどして一つ一つ試してみることをお勧めします。